検索


「リフォーム」と「リノベーション」とでは どう違う? アクトホームの、自然素材で作る木の家リノベーションのご紹介
2023年も早いもので2月に突入しましたね。心機一転、身の周りのモノも日々の暮らしも何か新しくしたくなることはありませんか? 住まいも、リニューアルの対象になるかと思います。 2022年は、TV番組で「魔法のリノベ」というドラマが人気を博しましたが、この「リノベ(リノベーシ...

自然素材の「木の家」で心地よく暮らすための木の家 アクトホーム7つのこだわり
木の家は、見た目の良さでも人気がありますが、家の機能的にも良いんです。具体的にどういいのか、アクトホームならではのこだわりとともに7つご紹介します。 1.自然素材の懐かしくあたたかな肌触り アクトホームの「木の家」は、良質な地域の木や自然素材を使ってつくります。...


大井川の流域の木で建てる家は、どんな良さがあるの? 大井川材を扱う製材屋さんに聞いてみました
この記事では「大井川流域の木で家を建てることは実際にどういいのか?」ということについてご案内していきます。詳しいお話を、アクトホームが信頼をおいている島田市の「柳川製材さん」にうかがいました。 実は、島田市は「木都」と呼ばれる木のまちだった...

【住まいレポートvol.12】静岡でお馴染み!フリーアナウンサーの片川乃里子さんがモデルハウスに来てくれました♪
✎২ アクトホーム住まいレポートは、 アクトホームHPにて連載中の「施主が書く」ブログです✎২ 「現代町家」をテーマにした、島田市金谷にあるアクトホームモデルハウス。ただいま、2022年12月27日までの限定で、皆さまにご見学いただいています。 ご予約はどなたでも大歓迎!...


【住まいレポートvol.11】ろうきん「住まいる会」住宅フェスティバル@藤枝
✎২ アクトホーム住まいレポートは、 アクトホームHPにて連載中の「施主が書く」ブログです✎২ 2022年10月22-23日に藤枝市民体育館で行われた「ろうきん “住まいる会” 住宅フェスティバル」に、行ってきました! 住宅フェアの様子が知りたい!...


弊社の女性スタッフが見学しました!「大井川・現代町家」
「木の家」完成見学会の開催に先がけて、 弊社の女性スタッフが、現地を見学しました。 2022年 10月29-30日・11月 5- 6日 の4日間、 静岡県島田市金谷エリアにて、 「木の家」完成見学会を開催します。 ●リビング ダイニングキッチンと緩くつながる空間...


【自然と暮らす“大井川ブランド”の住まいづくり。】とは?
【 自然と暮らす“大井川ブランド”の住まいづくり。】 地域の家は、地域の良質な素材を使い、地域職人の手技でつくることで 長い期間、心地よく愛着をもって暮らしていける住まいになると考えます。 地域の工芸家や陶芸家のテイストを取り込んだ家づくりもお勧めしています。...


光・風・緑とともに暮らす「大井川・現代町家」の住まいづくり。そのこだわりポイントとは?
今回の「木の家」完成見学会のテーマは、 地域のヒト・モノ・ワザを活かした 「大井川ブランド」の住まいづくりです。 2022年 10月 29日・30日・11月 5日・6日 の2週連続で4日間、 静岡県島田市金谷エリアにて、開催します!...


上棟しました! 大井川の木でつくる「しずおか優良木材の家」 静岡県島田市内にて。
先週、台風一過の秋晴れの中、静岡県島田市内にて、 「しずおか優良木材の家」の建て方作業を行いました。 上の写真は、建て方初日の夕方の様子です。 [PHOTO 2022.9.26.] 夕方までに、棟上げが完了しました。 私たちアクトホーム(株)では、...


光・風・緑とともに暮らす「大井川・現代町家」完成直前の様子です ⇒10月29日.30日・木の家完成見学会
現在の現場の画像を少しアップしてみます。 [2022年9月28日現在] 【 リビング 】 リビングの窓には、格子戸+障子を設えました。 光と風の採り入れ方が色々と調整できます。 正面の壁は、左官屋さんの手技による塗り壁仕上げです。...