top of page

【社長ブログ】 令和6年 能登半島地震について ⇒予想される「南海トラフ巨大地震」への教訓に  

更新日:1月6日


[Vol.0435  2024.01.03.]



アクトホーム株式会社の齋藤です


静岡県+島田市の素材でつくる

住まい・家具・庭…そしてみんなの笑顔


をモットーに 

日々奮闘しています





|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||



一昨日、令和6年の元日の夕方に起きた

「令和6年 能登半島地震」について


石川県の能登半島で震度7の地震が

発生し、その後も余震が続いており、

多くの死傷者が出ている現況です。


被害にあわれた方々におかれましては

心よりお見舞いを申し上げます


  ▲

静岡新聞 2024年1月3日




まだ被害の全貌も明らかになって

おりませんが、現時点では、

できるだけ早く余震もおさまり


住民の方々が、普段の生活を

一刻も早く取り戻していただけるよう

祈るばかりです。



   ▲

TVニュース 2024年1月2日

 

   ▲

TVニュース 2024年1月2日


   ▲

TVニュース 2024年1月2日



新聞やTV、ネット等の報道でも

現況までの地震による被害の状況には

様々なケースがあります。


  1. 震度、液状化による建物被害

  2. 人口造成地の建物被害

  3. 山・崖崩れ被害

  4. 津波による浸水被害

  5. 出火・延焼による被害

  6. 落下物などによる被害

  7. 人的被害


倒壊した家屋で、今なお

閉じ込められた人の救助活動が

続いています。


余震が続いているため

本震ですでにダメージを受けた建物が

その後の緩い揺れでも倒壊してしまう

場合もあります。


安全を最優先しての避難と

一刻も早い救助活動を願いたい

と思います。


現在、静岡県をはじめ全国から

警察や消防、自治体などの援助隊が

続々と被災地に向かいつつある状況です。



   ▲

静岡新聞 2024年1月4日



私たちの住む静岡県、さらに

広範囲のエリアにわたり、

「南海トラフ巨大地震」が切迫している

と言われています。



静岡県のWEBサイトです

  ▼

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||



2023/01/11 — 平成25年6月、

静岡県では南海トラフ巨大地震

発生した場合に予想される地震被害に

ついて想定を行い、発表しています。


|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||



今回の能登半島と同様の、

あるいはそれ以上に厳しい状況に

いつ陥ってもおかしくないことが

予想されます。


私たちも改めて、防災への意識を高め

今のうちからでもできる備えを

しておくべきと痛感しています。




「南海トラフ地震から命を守る

 静岡県の取組み」として開催された

 シンポジウムです

   ▼

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||



本日お伝えする項目

1 繰り返し発生する地震(必ず地震は来る!)

2 これまでの静岡県の地震対策の考え方

3 東海地震から南海トラフ地震へ

4 南海トラフ地震臨時情報の活用

5 まとめ


|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||





建物の耐震に関するブログです

  ▼


■「耐震等級3」の地震に強い住まいづくり



[Vol.0362   2023. 10. 22.] 







[Vol.0357   2023. 10. 17. ]





新築住宅は、耐震等級3の構造にすべき!

既存住宅は、できる限りの耐震補強を!






|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||



ではまた






おかげさまで、創業117年 これまでも、そして、これからも |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

自然と暮らす。自然に暮らす。 アクトホーム株式会社 代表取締役社長   齋藤 光哲 〒428-0007静岡県島田市島76-1 TEL:0547-45-3101 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||


Comments


bottom of page