【社長ブログ】 川根本町の山々や田園風景を眺めながら 美味しい空気と食事を ◆中里の庄・和(なごみ)◆ ⇒令和7年6月30日 OPEN! @川根本町地名
- acthomejp
- 7 日前
- 読了時間: 5分
[ 2025年/令和7年 8月 23日 ]
アクトホーム株式会社の齋藤です
静岡県+島田市の素材でつくる
住まい・家具・庭…そしてみんなの笑顔
をモットーに
日々奮闘しています

川根本町の山々や
田園風景を眺めながら、
美味しい空気と食事が楽しめます。
◆中里の庄・和(なごみ)◆
川根本町地名に
令和7年6月30日にOPENしました!
築145年の古民家を
リノベーションした
本格的な自然薯料理店です
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
自然薯料理 中里の庄・和(なごみ)
▼
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

▲
古民家リノベ 完了後、
6月末のOPENに向けて準備段階
の様子です
これまで
藤枝市瀬戸ノ谷で営業されていた
古民家レストラン
「中里の庄・和(なごみ)」さんが
このたび、川根本町地名にて
新規に営業を始められました。
川根の森に包まれた自然の環境で
ゆっくりと、本格的な自然薯料理が
味わえる 古民家レストランです。
さらに こちらの新店舗では、
ゲストハウスも併設し、
ドックランも設置されています。

▲
古民家リノベ 完了後、
6月末のOPENに向けて準備段階
の様子です

▲
ワンちゃんが出迎えてくれました!
自然薯料理 中里の庄・和(なごみ)
-Nagomi-
看板も
なんとも雰囲気のあるテイストです

▲
こちらは、エントランスです
古民家リノベ 完了後、
まだ間もない段階です

▲
お店の座敷です
天井面には、太く存在感のある
野物の梁が、どっしりと構えています
家具類が入って
間もない段階です

▲
ソファ席です
窓の外にも緑が見えます

▲
6月末のプレオープン時
のチラシです

▲
店舗の厨房としてリノベした部分
各厨房機器類も設置されました

▲
元々、ふたつのトイレを
ひとつのゆとりあるトイレに
リノベしました
陶器製の手洗い器付き

▲
トイレ内の陶器製手洗い器
水栓もおしゃれです

▲
こちらは、洗面所として
杉カウンター上に据えた
タイル仕上げの手洗い器です

▲
座敷の南にある広縁です
掃き出しサッシも
新規に取り換えました
床は、杉無垢フローリングの
仕上げです

▲
縁側の突き当りには、
渋いテイストのタンスが
置かれていました

▲
座敷とソファ席です
座敷の中央は
掘りごたつになっています

▲
座敷にカーペットを敷いて
テーブル席になっています
これは、ラクに食事ができますね

▲
どこかなつかしい
昭和レトロなディスプレイ
この段階では、
まだ、飾りつけ途中かもしれません

▲
お店のエントランスです
千本格子とガラスを組み合わせた
レトロな建具も みどころです

▲
お店の外には
ドッグランもあります

▲
本格的 自然薯料理
メニューの一部です
/WEBサイトより

▲
店主の牧田和幸さんです
「来る人には楽しみを、帰る人には喜びを」
そんなおもてなしをモットーに、
こだわりの自然薯を味わってほしい、
お客様との対話を心掛け、
アットホームな店でありたいと思っています。
/WEBサイトより
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
店主・牧田さんの
地域の自然と食材へのこだわりが
ひしと感じられる
「川根の隠れ家」的なお店です。
自然の風景を眺めながら
古民家の魅力的な趣にひたり
贅沢な味わいの自然薯料理に舌鼓を。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
築145年の古民家を
リノベーションしました!
■ 施工前の写真です

▲
リフォーム前の玄関ホール

▲
リフォーム前の座敷

▲
リフォーム前のキッチン

▲
リフォーム前の広縁
リフォーム前のトイレは、
和式・洋式の2室がありました
▼



▲
リフォーム前の洋室です
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「古民家リノベ」を
させていただきました
完成直後の画像です
▼

▲
まだテーブル・椅子類が
入る前の様子です

▲
厨房機器が入ったばかりの様子です

▲
トイレのリフォーム完了時

▲
窓から見える 里山の風景
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「古民家リノベ」といえば・・・
9ヶ月ほど前の
当ブログ記事です
もしよろしければ
こちらもご覧ください
▼
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もうひとつ、
地域の話題をご紹介します。
古民家をリノベーションした
「金谷町家」が生まれ変わりました!
新しい「カフェ」のOPENです!
▼ ▼ ▼
“アルタイル珈琲店”が
2024年12月4日(水) OPENします!
@静岡県島田市金谷扇町
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼
以下は、
2024年12月8日(日)の画像です。

▲
2024年12月8日(日)
私たちは、
「アルタイル珈琲店」さんに
家族で伺いました。

▲
おしゃれな飾り付けの空間

▲
テーブルの上にも
ちょっとした
季節感のあるしつらえが・・・

▲
メニューのひとつ
「三日月ドライカレー」です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アルタイル珈琲店
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年
12/4(水)グランドオープンです😉☕️🫘✨
★定休日▶︎月、火曜日
★営業時間▶︎10:00~17:00、LO:16:30
(金曜日のみ 19:00まで、LO:18:30)
★住所:静岡県島田市金谷扇町1992-2
★アルタイル珈琲店さん instagram

▲
古民家のレトロ感と
新しいテイストが融合した
エントランス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆築100年の古民家をリノベーションした
「金谷町家」が新たに生まれ変わりました!
「金谷町家」とは
古き良きものは、そのままに、
水回りなど劣化した部分は
新たに手を入れて改修した
築100年以上の歴史が
感じられるレトロな建物です。

▲
5分かけてドリップします。
カップの底に
コンデンスミルクの入った
ベトナムコーヒーです。
●アルタイル珈琲店さんより
玄関を1歩入ると、
繊細な細工の竪格子戸、
美しい模様のガラス戸など
今では作れる職人がいないと
言われる貴重な建具などを
見ることが出来ます✨
こだわりのコーヒーと
美味しい軽食を楽しめる
アルタイル珈琲店
としてオープンしました。
★アルタイル珈琲店さん instagram

▲
意外にボリューミーな
「自家製鶏ハムのサンドイッチ」

▲
「83ブレンド」
透き通るような
ガラスのコーヒーカップです。

みなさんも
レトロで幻想的な雰囲気の
“古民家カフェ”で
スローなひとときを
すごしてみては
いかがでしょうか?

ではまた
おかげさまで、創業 118年 これまでも、そして、これからも |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
自然と暮らす。自然に暮らす。 アクトホーム株式会社 代表取締役社長 齋藤 光哲 〒428-0007静岡県島田市島76-1 TEL:0547-45-3101 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||