top of page

“お得に”住まいの「快適リフォーム」を!話題の【補助金 最大200万円】先進的窓リノベ事業について、要件とリフォーム対象内容について調べてみました

更新日:2 日前

みなさま 今話題の補助金 [先進的窓リノベ事業]をご存知でしょうか。


1戸あたり

  • 上限金額200万円

  • 最大50%相当還元

というとてもお得な補助金です。

では、詳しくご紹介していきます。



 

[先進的窓リノベ事業]に関する補助金について


補助金 最大200万円で、[先進的窓リノベ事業]が話題になっています。

現在の住まいを快適にリフォームできる補助金です。



既存住宅の窓を省エネ効果の高い断熱窓に改修する費用に対して 補助金が交付されます。




 

窓のリフォームをおすすめする理由


みなさまの住んでいる現在の住まいで築1年以上の住宅が対象となります。



「我が家は古いし…窓だけイイものにしても意味がないでしょ?」


と思う方もいるかもしれませんが…


今のような冬の寒い時期

また

夏の暑さが厳しい時期


寒いから、暑いからとエアコンをガンガンつけたら


電気代は上がる一方ですし環境にも良くないですよね。



暑さの7割、寒さの6割は窓が原因

と言われています。




つまり窓を省エネ効果の高いものに改修するだけでも効果が期待できるんです。


暑さ、寒さが快適になる上、ヒートショックの心配も軽減され、


電気代など光熱費の節約も見込めます。



補助の対象世帯は問いません!


同じく話題の補助金「こどもエコすまい支援事業」の新築住宅への補助金は子育て世帯・若者夫婦世帯が対象ですが、この先進的窓リノベ事業の補助金は世帯を問いません。

※「こどもエコすまい支援事業」もリフォームはすべての世帯が対象です。



 

補助対象内容と、アクトホームおすすめの施工

  • ガラス交換

  • 内窓設置

  • 外窓交換(カバー工法)

  • 外窓交換(はつり工法)

開口部のリフォームには大きく分けて2つの方法があります。

  • 取り替える

  • 取り付ける


補助対象内容の4つのうち,


ガラス交換や外窓交換(カバー工法・はつり工法)は「取り替える」にあたり、

内窓設置は「取り付ける」にあたります。


これらのうちおすすめは「内窓設置」です。

今ある窓の内側にもう一つ新しく窓 を設置します。


窓の断熱性能においても、2重サッシの状態になり、


断熱性、遮音性もアップ します。

また、施工も比較的簡易にできます。


また、内窓ひとつ当たりの補助金で比較してもこのように「先進的窓リノベ事業」がお得です。



 

補助対象期間

工事請負契約

令和4年11月8日~遅くとも令和5年12月31日(予定)


交付申請(全工事完了後)


令和5年3月下旬~遅くとも令和5年12月31日(予定)


「遅くとも令和5年12月31日」となっていますが、予算がなくなり次第終了してしまうので、


この機会に窓をリフォームしたい!とお考えの方は、ぜひお早めにお問合せいただければと思います。



ちなみに… 窓以外にも

キッチンやトイレ、洗面、浴室をリフォームしたい!


という方はこどもエコすまい支援事業


併用が可能ですよ♪


お問合わせはこちら

お電話でのお問合わせ

0547-45-3101




 

こどもエコすまい支援事業では、具体的に何が対象になるの?LIXILさんに聞いてみました


今話題の補助金、[こどもエコすまい支援事業]に関してLIXILさんの静岡ショールームの見学をしてきました。




対象になる製品のご紹介


1.システムバス

浴槽にマクラがついていて、打たせ湯や高機能のシャワーを備えたバスルームです。



タテ型手すりや節湯水栓、断熱浴槽が補助対象になります。



例えば、多忙な生活をされている方が浴槽に入らず、シャワーのみでというケースにも対応できる機能付きとの事。


鏡ヨコの左右のシャワーのバーの角度調整ができ、

ミスト効果で部屋全体をあたためながら…



断熱浴槽はもちろんの事

タテ型手すり、横型手すりも補助金の対象になるようです。

浴室乾燥機も対象です。



ヨコ型手すりは、バリアフリーという観点からもたいへん有効ですね



シャワーヘッドも 3種の吐水ができ、多機能になっていますね。



トイレについては、以前のタイプは、一度に 13リットル流していたところが、


現在の節水の基準は、6リットル以下です。

ほとんどの機種が対応可になっています。



ただし、お掃除もしやすいよう、つくられている この機種は6リットルを少し超えるため対象外です。




2.キッチン


キッチンに関しては、

  • 節湯水栓、ビルトイン食器洗い機、

  • 掃除しやすいレンジフード、

  • ビルトイン自動調理対応コンロ

が対象になります。



車いすでも使える特殊なキッチンの展示もありました



水栓です。

対象になるものと、ならないものがあります。



新型キッチン



新しい収納システムの展示もキッチンだけでなく、リビングにも使用できるとの事。



インプラスとは、LIXILさんの内窓の名称です。 断熱、防音に効果的という実験コーナーです



断熱効果、防音効果、結露軽減の効果についての説明パネルです



内窓のインプラスと言ってもいくつかの種類があり、

対象商品の可か不可かがあるようです。


何が対象になるか、詳しくはお問い合わせください。


今回のショールーム見学では、

私たちにとってもいろいろと勉強になりました。



 

※ こちらのブログもご覧下さい ▼


【補助金 最大200万円】 話題の[先進的窓リノベ事業]で 住まいを快適にリフォームしましょう!

“お得に”住まいの「快適リフォーム」を! 話題の【補助金 最大200万円】[先進的窓リノベ事業]



bottom of page