top of page
  • Instagram
  • Facebook
  • X
  • YouTube

私の、書類すっきり計画

更新日:2023年7月10日

こんにちは!

水曜ブログ担当の実保です。



私はずっと、置き場所に困っているものがあります。

それは、保管しておくべきか迷う紙類です。



私が溜めがちなのは

  • 後で読もうと思ってそのままの広報誌や会報誌

  • ちょっと気になったチラシ

  • もしかしたら今後必要かもしれない何かの明細書

  • 健康診断の結果

  • 持ち帰ってきたおみくじ etc.


いつかどうにかしようと未来の自分に託し

ダイニングテーブルやカウンターの一角に

つい積み上げてしまいます。



積み重ねた紙類の山が目に入るたび

今日こそなんとかしなきゃと毎日モヤモヤ。


昨晩、ついに今日こそ!と思い立って

3割程は残してそれぞれの場所に保管し

残りの7割程は処分しました。


(処分する決断ができないと思っていましたが

時間が経って見返してみるといらない紙ばかりでした。

特に下の方に埋もれていたのは

こんなのあったんだ、というものばかり)


一旦はスッキリしましたが、

きっとまたすぐ山をつくってしまうと思います。

これは一体どうしたら・・・


 

以前、収納についてのセミナーで

“散らかりやすいものは住所のないもの”

というようなことを聞いたのを思い出しました。


靴は靴箱にしまうし

食器は食器棚にしまう

(住所が決まっている)から

そこまで散らからないけど


例えば紙袋はしまう場所が決まっていないから

散らかってしまう。

紙袋にも住所をつくれば散らかりません、


というような話だった気がします。



 

私の“保管しておくべきか迷う紙類”も

当てはまるのでは、と思いました。


そもそも本当に必要なもの以外

すぐ処分すればいいのかもしれませんが

時間をおいてみないと決断できないものもあるので・・・


住所を決めれば

常にスッキリするでしょうか。

いろいろ試してみたいと思います。


私の片づけの試行錯誤はまだまだ続きそうです。


by Miho.M




最新記事

すべて表示
DSCF7948.jpg

見学会のご案内はこちら

20210805_074209 (1).jpg

新築・リフォーム
​資料請求はこちら​

ご予約はこちら→ ボタン_アートボード 1 のコピー.jpg

アクトホーム株式会社は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

​アクトホーム株式会社

〒428-0007 静岡県島田市島76-1

TEL:0547-45-3101

ZEHビルダーロゴ
  • Instagram
  • Facebook
  • X
  • Youtube

対応時間 7:30~17:30/休業日:日曜・祝日

bottom of page