top of page

補助金を利用し、お得に住宅を建てましょう



新築住宅を建てるにあたり、補助金を利用することをお勧めしています。

とてもお得なのですが、地域限定のもの、家族構成、太陽光設置の有無など、新築住宅に利用できる補助金がたくさんあり、住宅の購入を検討するお客様にとって大変わかりにくいのが現状です。

また、各補助金には「枠」があります。

その年度の枠がなくなってしまい、使用できなくなる場合もあるので、施工会社に確認しましょう。



 

国の補助金


地域型住宅グリーン化事業

新築:70~140万円


省エネルギー性能や耐久性等に優れた木造住宅に対し出る補助金です。

地域の住宅会社が、周辺の関連会社と連携し、地域経済の活性化を行っていることも条件となります。

枠が少ないため、建築会社への確認が必要です。


詳しくはコチラをご覧ください。



 

静岡県の補助金


住んでよししずおか木の家推進事業

新築・増改築:最大30万円(令和5年度)

リフォーム:最大14万円(令和5年度)


「しずおか優良木材」とは、品質規格基準を定め、品質・寸法・乾燥・強度が、品質規格基準をクリアーした木材を指します。補助額は、優良木材の使用量で変わってきます。


詳しくはコチラをご覧ください。



省エネ住宅新築等事業費補助金

新築:最大70万円(令和5年度)


脱炭素社会の実現のため、国が実施する「こどもエコすまい支援事業」で対象としている若者夫婦世帯・子育て世帯以外の世帯を対象とした助成制度です。


詳しくはコチラをご覧ください。



テレワーク対応リフォーム補助制度

リフォーム:最大35万円(令和5年度)


テレワークを始めとした「新しい生活様式」に対応した住宅リフォームへの補助制度です。


詳しくはコチラをご覧ください。


 

島田市の補助金


地域木材利用促進事業費補助金

新築:最大50万円(令和5年度)


[取得条件]

島田市内に新築をする方で、住宅に使用する木材の総使用量のうち、45%以上が大井川流域産材であることが条件です。


詳しくはコチラをご覧ください。



島田市合併処理浄化槽設置補助金

最大15万円(令和5年度)


[取得条件]

島田市に建てた住宅で、浄化槽を設置することが条件です。

公共下水道事業計画区域内、共同処理施設がある住宅団地は含まれません。


詳しくはコチラをご覧ください。



 

静岡県住まいづくり支援ガイド(令和5年度版)はコチラ

bottom of page