■11/23・24 『大井川の木でつくる、くつろぎリビングのある「新しい和」の家』 / 構造見学会(島田市金谷天王町にて)
- acthomejp
- 2019年10月29日
- 読了時間: 5分
更新日:2022年6月6日

大井川の木でつくる、くつろぎリビングのある「新しい和」の家
―高耐震・長寿命・地域ブランド・木造2階建て・長期優良住宅―
【みどころポイント】
●地域の素材を生かした、骨太の木組みの住まい。
●小上がり・吹抜け・パーティキッチンのあるLDK。
●家族に便利な家事動線で、使い心地の良い住まい。
●エコ&省エネで、環境と家計に やさしい住まい。
●年月が美しく刻まれる、癒しと愛着の湧く住まい。

木の家 構造見学会のご案内
【日 時】
11/23(土)・11/24(日)
両日共 10:00~17:00
【会 場】
島田市金谷天王町にて
【ご予約】
どなた様もご参加いただけますが、
ご予約をいただければ、
より詳しい説明をいたします。
コチラからご予約をお願いいたします。
【現地連絡先】
090-8337-4371 (担当:村松)
【当見学会場のキーワード】
・ヒト・モノ・ワザを活かす
地域創生の「大井川ブランド」
・大黒柱のある
「美しい木組み」の住まい。
・木に包まれて、自然が心地いい
「くつろぎリビング」
・仲間とも楽しく集える
「パーティキッチン」
・光と風とゆとりを採り込む
「吹き抜け」
・1階と2階を明るくつなぐ
「オープン階段」
・便利な収納と、インテリアに
広がりを生む「ロフト」
【当見学会場にお越しいただくと わかること】
・日々の光熱費を抑える仕組み
・補助金を最大限に活用する方法
・災害に強い家づくりの方法
・夏暑くなく、冬寒くなく すごす方法
・健康に配慮した快適住宅のつくり方
・自然を活かして、暮らす知恵と工夫
--------------------------------------------
見学会にお越しになったお客様の声
●木の香りが気持ち良いです!
造り付けの家具にすれば、地震対策
にもなりいいなと思いました。
島田市在住Aさま ●木がとても綺麗です。まだ検討中
ですが、木の家に憧れているので、
こんなおうちに住めたらいいな
と思っています。
島田市在住Bさま ●安心して暮らせる家はどんな家か
わかった気がします。
住宅は奥が深いですね。
焼津市在住Cさま
森の木に包まれた、
心地よい空間を
この機会に ぜひ、
ご自身でご体感ください。
--------------------------------------------
省エネ住宅のメリットとは?
断熱性能アップで・・・
●省エネ住宅で 光熱費を削減!
⇒年間の光熱費がかなり違ってきます。
●断熱性能アップで、室内が快適に!
⇒室温のムラが少ない!
●家族の健康を守る!
⇒急激な温度変化や、結露が少なく、
健康なくらし。
●災害時でも、少ないエネルギーで
室内の快適さを保つことが
できて安心!
--------------------------------------------
ご来場特典
●最新のカタログを
プレゼントいたします。
このたび、「びおソーラー」の新しい
パンフレットが出来ました!
太陽熱で空気を温め、
室内の暖房・換気まで備えた
「びおソーラー」。
当パンフレットでは、
建築家・堀部安嗣氏の作品も
紹介されています。
お越し頂きましたお客様に
差し上げます!
●先着5名様に 無料で
住まいのプランを
作成いたします。
※土地の資料がある方は、
お持ちください。
--------------------------------------------
建て方映像
ー高耐震・長寿命・地域ブランド・木造2階建て・長期優良住宅ー
アクトスタイル:住まいづくりコンセプト
●地域の風景となる、なつかしくも新しい、“和モダン”の佇まい。
●地域の良質な素材と、職人の手技を活かした“地域創生”の住まい。 ●生活スタイルの変化と共に変えていくことのできる可変空間。 ●東海地震に備え、震度7に耐えうる”耐震等級3”の頑強な住まい。
●自然素材と自然エネルギーを活用した、“呼吸する”快適空間。
--------------------------------------------
「木の家」構造見学会とは?
快適性を左右する断熱材は
どんなものを使っているの? 地震や暴風に強い建物の仕組みとは?
長く心地よく
暮らしていける住まいとは?
家が仕上がってしまうと、
壁で隠れてしまい、
見ることができない場所に秘密があり、
それをぜひご覧いただきたいのです。
見た目(デザイン)は
完成後に楽しめますが、壁の中身は
施工途中でしか確認できません。
お施主様の大切な住まいの「壁の中身」
を、この機会にご覧いただくことで、
これからの新しい住まいづくりに
必要な“術”について
ご理解いただけるかと思います。
私たちのこだわっている建物の
つくりとデザインを
多くの方に見てもらうことで、 私たちも身が引き締まり、
将来に向かい、より良い
住まいづくりへの糧となります。
--------------------------------------------
◎ほんとうの心地良さとは?
今回の「木の家」見学会では、
家族が住み心地よく、
暮らしやすい住まいづくり
15のポイント を解説します!
-----------------------------------------
「木の家」のメリット
「木の家」には、
私たちが健康な毎日を送るための
“7つの効果”があると言われています。
1.リラックス効果
2.睡眠の質向上
3.集中力向上
4.除湿効果
5.防カビ効果
6.抗菌作用
7.認知症抑制
-----------------------------------------
住まいづくりへのこだわり
■弊社の施工事例集は
こちら になります。
大井川産の美しい杉・桧で
仕上げた空間をご覧下さい。
■弊社の住まいづくりへのこだわり
をわかりやすく こちら に
まとめています。
地震対策やメンテナンス性.省エネ
の仕組みがご覧いただけます。
-----------------------------------------
アクトスタイルの住まいづくり。
下記の関連記事もご覧ください。
-----------------------------------------
#大井川杉 #くつろぎリビング #新しい和の家 #地域ブランド #木の香り #パーティキッチン #光とそよ風が心地いい #自然素材の家 #周囲の緑を採り込む #ちいきのびお大井川 #ちいきのびお #大井川現代町家 #住まい #暮らし #和モダン #アクトホーム #アクトカフェ #自然と暮らす #自然に暮らす #大井川ブランド #住まいづくり #しずおか優良木材の家 #木の家 #木造住宅 #住宅 #ナチュラル #お茶薫る珪藻土 #スローライフ #アクトスタイル #島田市