ゼラニウムの蕾
- acthomejp

- 2019年2月14日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年6月14日
アクトCafeの前で育てているゼラニウム。
昨年末に花が1つ咲いたきり、次の花が咲かない…と思っていたのですが、よく観察してみたところ、あちらこちらに蕾らしきものを発見しました。

年末に咲いたのはこんな花でした。

この花は ある日突然渡されたため、よくわからずに育てており、
あれ?ゼラニウムってこんなふうに1つだけ咲くんだっけ…?
白かと思ったら、だんだんピンクになるのかな?
と、私にとって謎がいっぱいの花です。
いまだにピンクなのは縁の部分だけなので、色はこういう色なのかもしれません。
そして この花が咲く前の蕾は1つきりだった気がするのですが、
今回の蕾は5つくらいくっついています。
また、最近になって、葉にも輪のような模様が出てきました。(輪紋葉?)
こちらのほうが、私がなんとなくイメージしていたゼラニウムの花に近い気がします。
毎日少しずつ蕾が膨らんでいるので、咲くのが楽しみです。






![【これからの「平屋」の間取り勉強会】いま人気の[平屋]を建てたい方におすすめ!](https://static.wixstatic.com/media/7e7664_55579dc1f0fb4c948bf8c09fa3dbb420~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/7e7664_55579dc1f0fb4c948bf8c09fa3dbb420~mv2.jpg)

.jpg)