【木の家リノベーション】住まいの性能バージョンアップ! 5,デザイン
- acthomejp
- 2022年3月25日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年7月10日
住まいの性能バージョンアップ! と題したシリーズは、
今回の 5,デザインで最終回を迎えました。
一般的にデザインという意味は、「視覚的な図柄などを図面化する」有形なものを指しますが、
住まいの性能バージョンアップで言うところの「デザイン」は、
「意匠計画」のことを指し、有形に限らず無形な考え方も含まれます。
例えば、
スケルトン(構造)&インフィル(内部空間)を一から考える。
太陽、風、光を取り込むパッシブデザインを考える。
住み手のみんなが使いやすいユニバーサルデザインを考える。
などです。
すべては、住み手の為に、
「使いやすさ」、「見た目の美しさ」、「快適さ」、「楽しさ」
などを追い求めながらデザインをしております。
無形なデザインを写真に納めることはできませんが、
弊社パンフレット、「リフォーム・リノベーション」では、
リフォーム施工事例、住まいのバージョンアップ!など考え方が
掲載されておりますのでご興味がございましたら、
資料請求をお願いいたします。
by S.Kanie