[新築詳細]
新築について詳しく見る

・お客様の声・
どのように選び、
どのように住まわれているか
お聞きしました。
当社のお客様が、住まいづくりを検討する際、
共通していたことは「木の家に住みたい!」という思いです。
なぜ当社をお選びいただいたか、またどのように住んでいらっしゃるか、お客様の生の声を集めさせていただきました。


・施工事例・
住まい手の思いの詰まった
オンリーワンの住まいたち


・住まいの特徴・
大井川の木を使い、
地域の匠による、
手間ひまかけた住まいづくり
1.地域の恵みを大切につかう‐
・大井川流域で採取される
スギ・ヒノキを活用しています。
・島田市や静岡県の補助金の対象に
なっている、良質な素材です。
2.地域のヒト・モノ・ワザの集結
・大井川流域の良質な素材を、
地域職人の手技を活かした
住まいをつくっています。
3.自然の力を取り込むパッシブデザイン
・太陽光の熱、風などの自然エネルギーを
うまく利用し、できるだけ機械に頼らず、
建築の技術で快適な環境をつくります。
・地球環境に優しい住まいづくりです。
4.お客様の暮らしに合わせた設計デザイン
・敷地の有効利用 / 耐震、耐風構造 /
家事動線 / 室内空気環境 / 部屋の配置 /
ご家族の暮らし方など、
邸別に、設計デザインをいたします。
5.使い勝手のいい、無垢の木でつくる
オリジナル家具
・お客様のご要望に合わせ、
家具をご提案いたします。
木のぬくもりと、愛着が感じられる
オンリーワンの家具を
提案いたします。


・耐震/耐久性能・
新築住宅全棟
「耐震等級 最高ランク3」
地震に強い家づくり
1.新築住宅全て震度7に耐えた
耐震等級3を付与
耐震等級とは「どのくらいの地震力に耐えられるか?」を示す国が定めた耐震基準です。国土交通省の調査によると「耐震等級3」の住宅は、熊本地震でも大きな損傷が見られず、大部分が無被害であった」と報告されています。
2.骨太軸組+耐震パネル=
木造モノコック造の採用で
耐震性能をアップ

一般的な木造住宅では10.5cm角の軸組ですが、アクトホームの家は12㎝角を使用した骨太軸組です。さらに、骨太軸組に耐震パネルを組み込んだ「木造モノコック構造」を採用しています。
3.構造計算では、最も正確な
許容応力度計算方式を採用
設計した建物の強度を計算するのが「構造計算」です。アクトホームでは全ての住宅について、もっとも正確かつ詳細に構造計算可能な「許容応力度計算」を実施しています。
4.基礎コンクリート強度にも
長期優良住宅以上の基準を適用
一般的には18N/mm2(ニュートン)が標準仕様とされる基礎コンクリート強度に、アクトホームでは27N/mm2(夏・冬は30N/mm2)を採用。長期優良住宅の規定である21N/mm2を上回る高強度で、耐震性能をより高めています※
※温度・補正も考慮しています

5.基礎から高耐久性基準を採用
コンクリートの厚みが違います
通常の基礎コンクリート幅は12㎝ですが、アクトホームは高耐久基準を超える幅15㎝×高さ41.5㎝を採用。重厚な基礎が住宅の60年保証を可能にしています。

6.構造計算に応じて
鉄筋の強度も綿密に厳選
7.機械換気を採用
1年を通して、健康で衛生的な
室内と床下を実現

建物を支える床下には、機械換気を採用。基礎全体を気密性の高いパッキンで覆うことで、ホコリや花粉を含む外気や虫などの侵入をシャットアウト。カビが生えない衛生的な環境を長期間保ちます。
8.壁の通気工法で結露を抑制
三重構造で通気を確保

壁は耐震パネルの上に防水紙、さらには空気を通す通気胴縁を用いた三層の通気工法を採用。壁自体の通気を保ち、湿気を排除することで結露を防止し、建物を長持ちさせます。
9.シロアリの侵入を半永久的に防ぐ
「防蟻シート」を採用
シロアリの侵入を半永久的に防ぐ「防蟻シート」を地面に設置します。5年目には床下点検、10年目には外壁から薬剤を注入することで防蟻力を持続。定期的なメンテナンス費用も節約できます。

10.耐風等級「最高ランク2」で
暴風雨にも強い
500年に1度を想定した猛烈な台風を基準に設定された「耐風等級」で、その1.2倍に耐えられる「ランク2」を取得。暴風雨にも耐えられる構造です。


・保証体制・
最長60年という長期にわたって、
大切な家を守ります。
1.全10回の厳格な検査
建築確認、及び、10年瑕疵保証に必要な計4回の検査に、防水下地検査+5回にわたる欠陥住宅予防検査を加え、合計10回にわたり、第三者検査を実施します。

2.通常4回の基本検査に加え、
さらに防水下地検査を実施
屋根・外壁やサッシなど、快適な住宅の維持管理に必要な防水下地検査を、基本検査に加えて実施。厳格な検査を重ねることで長期優良住宅を越える高品質住宅として万全な体制を整えています。

3.お客様にやさしいアフター体制

アクトホームの最長60年保証は、延長のタイミングで高額なメンテナンスをお願いするのではなく、適切な時期に適切な工事をご提案させていただく、お客様に寄り添ったアフター体制で、長期間安心してお住いいただけます。
4.長く心地よく住まえる家づくりを
理念とした最長60年保証
いい家に長く住んでいただきたい。最長60年保証はお客さまとのお約束です。アクトホームと第三者機関が協力して住まいをサポート。最長60年という長期に渡って、大切な家を守ります。
※2018年4月現在



・省エネ設計・
省エネ基準をクリアした
夏涼しく、冬温かな快適空間
1.自然エネルギーの太陽光を
調整して光熱費を下げる

軒先を1.25m南側に長く出すことで、夏場は高い位置の太陽光を遮りながら日陰をつくり、冬場は低い位置の日差しを室内に多く取り込める工夫を導入。自然光を調整して光熱費を削減します。
2.12㎜以上の空気層と
遮熱コーティングのダブル断熱
表ガラスの内側は遮熱コーティング。12㎜以上の空気層で断熱性を高める複層遮熱加工のペアガラスは全室標準仕様。夏場の熱い外気と光を遮り、冬場は室内の温まった空気を外に逃がしません。

3.湿気を含まない最高ランクの
断熱材が省エネ効果を高めます
断熱材として一般的なグラスウールの2.5倍の断熱性能を発揮する最高等級Fランクの「フェノールフォーム」を使用。湿気を一切含まず、高い断熱性能を発揮し、外気をブロックします。
◆フェノールフォームとは

4.これからの環境に配慮した
住まいづくりZEH、
さらに LCCM住宅へ
アクトホームでは2025年までに「ZEH」普及(住宅のCO2の排出を削減)目標75%を目指します。
さらに、環境に負荷をかけない「LCCM住宅」もご提案いたします。
※ZEH=ネット・ゼロエネルギーハウス



・家づくりの流れ・



・土地探し・
土地探しから建築のご提案まで、
親切に責任を持ってサポート
弊社では、それぞれの土地に合った企画提案書を作成し、よりわかりやすい土地の有効活用方法をプレゼンいたします。
その敷地を活かす 建物プランを、駐車スペース・ガーデニングなどのエクステリア計画と併せて、トータルにご提案します。
太陽の光や熱、風などの自然エネルギーにも配慮した、“人と環境にやさしい” 建築計画案をご提案いたします。
プランニングしながら。
だから、土地選びも安心。
アクトホームの土地情報を見る
弊社で住まいを建てられるお客様限定で、お得な土地をご案内しています。
