100円ショップで買って良かったもの ~わたしの節約紹介(7)
こんにちは!
水曜ブログ担当の実保です。

最近読んだ本で、なるほど~!と思った内容があります。
それは、"値惚れ買い"に注意ということです。
元は株などを買うときに使われる言葉のようなのですが、
私が読んだ本では、服などに対して用いられていました。
例えば
20,000円の服が90%オフで2,000円!
安くなっていたから思わず買ったけど、
服自体はあまり気に入っていなくてほとんど着ることなく捨ててしまった。
それならば高くても本当に気に入ったものを何十回も着たほうが良い。
というような内容でした。
私は100円ショップが好きでよく行きます。
前述の内容と食い違っているように聞こえるかもしれませんが…
100円だしいいや、と取り敢えず買うのはやめました。
収納グッズが好きで収納ボックスなどをよく買うのですが、
以前は、とりあえず買ったけどサイズが合わなくてその辺にほったらかし…
逆に部屋が散らかってしまう…というようなことがありました。
最近は、寸法をきっちり測ってから買うなど、
100円ショップでの買い物でも、吟味するようになりました。
そこで!私が100円ショップで買ってよかったものを
紹介しようと思います。
1つめは、手づくりキットです。
作ってみたら楽しくてハマってしまいました。

110円の手づくりキットで3時間くらい楽しめました。
(※ボンドや洗濯バサミなどは自分で用意する必要があります)
いびつになってしまったり、
失敗して試行錯誤し、予定とは違う形になってしまったり。
それも手づくり感があっていいかなぁと思います。
枕元に置いていた、ごちゃっとしたものを入れるのにピッタリでした。

こちらも手づくりキットで作ったものです。

私好みのくまさんの顔に仕上げました。
2つめは、このブログの1枚目に載せた写真の、ミッフィーちゃんたち。

このミッフィーちゃんたちもダイソーで購入しました。
(ダイソー以外の100円ショップでも売っているようです)
ミッフィーちゃん好きな私はどうしても欲しかったので買って大満足です。
本当はブルーナカラー6種類+パステルカラー6種類の計12種類あるので
できれば全種類集めたい…!
by Miho.S
わたしの節約紹介
(1) ザ・ビッグ金谷店でお得にお買い物
(2) エコバッグを持ち歩こう
(3) 静岡お買い物きっぷ
(4) 毎月20日はウエルシアデー
(5) チューブタイプ使い切り方法
(6) "ふるさと納税"してみました!
補助金を使ってお得に住宅を建てるには…コチラ
補助金一覧は…コチラ