2018年5月2日【くらし・たのし市2018】森を元気にする『きこり』の仕事更新日:2022年6月14日 森を元気にする『きこり』の仕事-森の整備は災害対策につながる?- 【日時】5/20(日)M11:00~11:30 【講師】(有)ヤナザイ・ひのき屋 山内 秀紀 さん 土石流、鉄砲水、洪水・・・。大井川流域で、もしかしたら起こりうることです。森を元気にすることは、下流域に住む私たちを、災害から守ることに繋がります。上流域で森を整備する「木こり」さんのお仕事や森の現状を学び、未来についてお話をしていただきます。大井川の木でつくる小物雑貨も紹介します。 ▲くらし・たのし市2018 ご案内トップページへ戻る
森を元気にする『きこり』の仕事-森の整備は災害対策につながる?- 【日時】5/20(日)M11:00~11:30 【講師】(有)ヤナザイ・ひのき屋 山内 秀紀 さん 土石流、鉄砲水、洪水・・・。大井川流域で、もしかしたら起こりうることです。森を元気にすることは、下流域に住む私たちを、災害から守ることに繋がります。上流域で森を整備する「木こり」さんのお仕事や森の現状を学び、未来についてお話をしていただきます。大井川の木でつくる小物雑貨も紹介します。 ▲くらし・たのし市2018 ご案内トップページへ戻る