検索

作業場での自社大工による加工風景/次の建て方に向けて
弊社の加工場での作業風景です。 弊社の大工が、 次回の「建て方」予定の 木造住宅の骨組みを 「加工」しています。 木材を正確に加工するためには、 「加工」の前に、 木材に「墨付け」という作業が 必要になります。 「墨付け」とは、 木材を正確に加工するために、...

自社大工による「木の家」建て方作業 /島田市地内にて
「しずおか優良木材の家」建て方作業の様子です。 ・ 弊社大工が、気合いを入れて、 カケヤで登り梁を組み込んでいます。 ・ 昨年末の現場での作業風景です。 地元 大井川の杉・桧でつくる “木組み”が、青空に映えます。[画像2] ・ 静岡県島田市に建つ、 木造モノコック工法の...

17.手すりの設置で安全なトイレのリフォーム
施工事例(リフォーム)17. リフォームのご希望で多くお問い合わせいただくのが手すりの設置ですが、 先日トイレに手すりの取り付けを行いました。 便座に腰を掛けたり、立ち上がったりする動作は足腰が弱くなってからでは辛いところがありますが、手すりがあることで腕の力がプラスされ立...

14. ユニットバス工事完了
施工事例(リフォーム)14. ユニットバス工事が完了しました。 先週は、ユニットバスの設置が完了したのをご紹介しましたが、 ユニットバスを設置したら終わりではありません。 ユニットバスを設置した時に取り払った洗面所側の壁の補修工事を やらねければなりません。...

13. ユニットバス設置完了
施工事例(リフォーム)13. 前回、ユニットバスの設置が終わり、設置の翌日電気工事を行い 工程通り工事が完了しました。 安全性に配慮して壁の4面に手すりを設けました。 リフォーム工事をすることで機能性の向上を実現することができました。 by S.Kanie

12. ユニットバスのリフォーム工事
施工事例(リフォーム)12. 前回、耐震補強工事が終わったのも束の間、 先週からはユニットバスのリフォーム工事を行っております。 タイルが張られた在来の浴室の天井、壁、床そして浴槽を撤去して、 コンクリートを打ち込んだら養生してあとはユニット工事の設置が待っています。...

11. 耐震補強工事完成
施工事例(リフォーム)11. お盆明けの着工した耐震補強工事が完成しました。 前回の写真は、構造用合板を張った直後でしたが、 仕上げ材のシナベニヤを張り中段、天袋を仕上げました。 by S.Kanie

10. 耐震工事の補強方法②
施工事例(リフォーム)10. 今週も引き続き、耐震補強工事を行っております。 前回のブログで耐震補強の方法は、金物による方法をご紹介しました。 もう一つの補強方法は、構造用合板を柱、土台から桁まで一面張る方法です。 こちらも釘の種類や釘ピッチなど定められているので1ヶ所づつ...

09. 耐震工事の補強方法 ①
施工事例(リフォーム)09. 先週から耐震補強工事に取り掛かっております。 補強方法は、主に二つあります。 その一つが、柱・土台、柱・梁、柱・筋違の接合部を 金物で補強することです。 金物に使用するビスも長さや種類が決められており、 1個づつ確認して取付を行っております。...