検索

「地域の家は、地域でつくる。」これは、私たちの住まいづくりの理念です。
昨年より、「ウッドショック」という言葉を 耳にする機会が多くなっています。 現在、海外から輸入していた木材の値上がりや これまでに比較して、木材の入手自体も 困難になっている状況が報道されつつあります。 現代の日本人は、「地のもの」として、...
![美しい森の木でつくる 心地いい住まい。[アクトモデル・島田01]](https://static.wixstatic.com/media/7e7664_0de71dca0f07467caad6e9d4b36a8c83~mv2.jpg/v1/fill/w_270,h_202,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/7e7664_0de71dca0f07467caad6e9d4b36a8c83~mv2.jpg)
美しい森の木でつくる 心地いい住まい。[アクトモデル・島田01]
大井川流域の自然とともに育った 美しい森の木でつくる心地いい住まい。 陽の光と風の流れ、自然の緑を採り込んだ 「木の家」でスローライフを・・・。 ソファやテーブル・チェアetc. 木の家具も大井川杉を活かした オリジナルデザインです。 [ アクトモデル・島田01 ]...

島田市内にて、地鎮祭を執り行いました。
先週、静岡県島田市内にて、 地鎮祭を執り行いました。 地鎮祭とは? 家づくりの最初の段階で行われる、 その土地についてのお祓いと、 工事の安全を祈願する儀式です。 神主様をお呼びし、 お施主様と私たち工事関係者が参列します。 土地の中で家を建てる範囲の中央部に、...

自然素材の空間には、無垢の木でできたキッチンを
自然素材の空間には、 やはり無垢の木でできた キッチンが似合います。 本日は、たくさんのお客様に お越しいただき、誠に 有難うございました。 明日も「木の家」完成見学会を 静岡県藤枝市にて、開催します。 ■7/3.4.「木の家」完成見学会@藤枝市 『自然素材に包まれた、...

健康と快適を考えた、高性能な住まいづくり。/パッシブデザインとは?
パッシブデザイン設計の考え方 健康と快適を考えた、高性能な住まいづくり。 過剰な設備ではなく、建築での工夫により、 最小限のエネルギー(光熱費)で、 「冬暖かい」「夏涼しい」「風が通る」「明るい」 住まいを実現させること。 パッシブデザイン設計とは、...

「大井川の木」の香りと温もりに 私たちらしい未来をブレンド / 家を建てるときに読む本・11/6 発行
11/6に「イエタテ」が、 静岡オンラインさんより 発行されました。 ■『家を建てるときに読む本』中部版 2021年版 頼れる住宅会社42選 アクトホームの施工実例&会社案内も 掲載されています。 ●施工実例テーマ: p.100~101 「大井川の木」の香りと温もりに...

youtubeにアクトホームの住まいを体感できるチャンネルを開設しました。
新築物件をはじめ、お施主様訪問、建て方風景、イベント報告など、アクトホームに関わ映像をアップしていきますので、ご覧いただけたらと思います。 → youtubeチャンネル ←

ほんとうの心地良さとは? 住み心地よく、暮らしやすい住まいのつくり方
今年は、新型コロナの心配もある中、 うっとうしい梅雨が長く続きました。 8月の頭にようやく梅雨が明けたら、 今度は、連日30℃を超える真夏日、 さらには猛暑日が長期間 続いています。 みなさんは、お住まいでの 住み心地はいかがでしょうか? これまで夏場に、住まいの中で、...

夕暮れ時の、木の香りがする工場
冬の工場に入る夕陽。 作業する大工さんや木材がシルエットになる数十分。 機械の稼働音や舞う木クズも相まって、見惚れてしまう時間です。

新作パンフレットできました! 「びおハウスH」
新作パンフレット出来ました! 「びおハウスH」 ・ bio house H series rule book ・ 限りある予算のなかで 質と実とLoveのある 家をつくりたい。 このパンフはそのための rule bookです。 ・ ●各項目のタイトルは、...